2008 9月

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

戻る

2008/09/28

 ※コメント 新PCは右側のShiftキーが小さいから押しづらい

 渋谷に「お父さん犬の像」が登場。誰か一緒に見に行きませんか

 世界各国の飛行機の移動を表したシミュレーション映像。よくぶつからないね

 南極基地の最も悪天候な時にドアを開けてみたら・・・。3分も外に出たら死ぬかも

 また寿命縮む食い物を食べてしまった。読み応えあります

 超長時間労働を厭わない組織風土をいかにして変えていくべきか。最近まともになった

 マイメモ3連発
 29分でできる! あのサイトの“技”を盗め
 貴方のマルチモニター、快適ですか?
 Excelの奥深さがわかる実例

2008/09/21

 ※コメント うちのサイトのニュース欄にニコニコ動画を含めていいか検討中

 もまいらが見た史上最強の絶景。沖縄で見た夕陽を超える景色はまだ見てない

 吹いた画像。大量すぎて麻痺してくる

 記憶力を底上げする「記憶の宮殿」の作り方。マイメモ

 PSP専用インターネットラジオプログラム「pspRX-100」。マイメモ2

2008/09/20

 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
 うちの製品も中国渡ってるけど開示なんか絶対するもんか!
 フランスで急性アトピー続出、中国製いすが原因か
 中国産あんこ:味見した従業員が手足のしびれ 長野
 【中国紙】「日本メディアは中国の潜水艦だと決め付けている。鯨かも知れないのに」

2008/09/19

 リーマンブラザーズNY本社前がやばい。死ぬほど笑った

 新製品が登場?任天堂が10月に大きな発表か。DSの改良に一票

 樹木希林の殺意。まぁレコ大と似たような

 誰が電気自動車を殺したか。プリウスの真実

 3D円グラフを使うのはやめよう。メモ

 エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議

2008/09/15

 ※コメント 色んな人いわく、ベイさんは電撃結婚しそうなイメージらしい。

 スター魚ーズ。腱鞘炎になるかと思った

 見れば見るほどシュールな画像集。マトリョーシカ怖すぎ

 週に一度、日曜日に自問すべき20の質問。20番はいろいろと・・・

 「だからネットで質問するのは嫌なんだよ!」─ある質問者の悲劇

 リーマン・ブラザーズ社員の憂鬱……株価急落で失われた1兆円

2008/09/14

 ※コメント 洪水映画を観てたら、速報で近所が大雨洪水警報。。。

 川に向かって人間を吹っ飛ばす人間カタパルト。なんちゅーバカなマシンだ

 ゴミ箱に住むキャラ、「オスカー」がゴミ袋デビュー。欲しい

 国が後期高齢者を介護保険施設に追い出したいわけ。ふーん

 マツダ「スマート アイドル ストップ システム」。セルモーターが要らなくなるの?

 飛行機からスペースシャトルを撮影。幸運ですわね

 歩いてみたい、幻想的な世界の小道いろいろ。ヨーロッパ素敵

2008/09/13

 部長が急にヅラを取ったんだが・・・。死ぬほど笑った、特に後半。

 「ケータイは喫煙より危険」? 豪脳外科医が「脳腫瘍リスク」警告。参考に

 バスクラッシュテスト。運転手はダメなのね

 「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった。農水省ってどうしてこうも

 アナタのカラーIQをテストする! これどういう得点方式?

 Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識

 携帯メールとのメッセージ交換に対応――Windows Live Messengerに新機能

 チロルチョこたつ

2008/09/07

 ※コメント 久々にエアガンを買いました。遊び用じゃなくて実用です ( 実用?

 「あなたとは違うんです」ボタン。仕事が早いな

 スピード違反対策。ドバイが容赦なさすぎ

 新 iPod nanoっぽい何か&パッケージ開封。間違いなくnanoだよね

 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島。なんじゃこりゃ

 自民党総裁選に第5の男“オタク対決”。変なのばっかりだなぁ

 その職場ヤバくない?90秒でわかる不満足度チェック。まだ平気っぽい

2008/09/06

 ※コメント 異常気象も何年か続いたら、「平年どおり」って表現になるのかね?

 昇り龍を鑑賞する。嫌いじゃないけど共感してくれる人少なそうだ

 福田首相「あなたとは違うんです」がネットで流行中。無責任だよね、この人。

 「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ。早速見つけたのね

 警察による大犯罪を見て見ぬふりの最高裁
 ナゾ?の白バイ事故、警察の言い分通る
 まぁ腐ってるんじゃないんでしょうかね

 居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ
 腐ってるPart2

 ファイルを1つコピーするだけでWindowsXPの再アクティベートを回避する術


TOPへ 戻る