2020/10/31
ショーン・コネリーさん死去 90歳 「007」のボンド役 BBC報じる。
「わかりやすい」「割り箸はそこなのか」丸太から切り出される木材の部位が想像しやすいモデルがとても楽しい。
【画像】セクシー過ぎるとフェミが抗議し差し替えられた看板が話題に。
電子レンジで加熱したお湯とコンロで沸かしたお湯は同じではない。
コロナ禍をうまく乗り切っている国ランキング発表 - コロナ被害と経済被害で数値化。
サッカー中継AIカメラ「この白くて丸いのは…ボールやな!」。
藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件。
学術会議問題、とうとう野党とマスコミが事実上の「敗北宣言」を出した…!
2020/10/25
【悲報】樹海、自殺者に厳しかった。新小岩で笑ってしまった
氷河の融解によってアラスカ沿岸部が直面している巨大津波のリスク(アメリカ)。
新人が「同じ事を何度も聞きづらい」風潮に喝! ある会社の“新人教育ルール”が素敵。
「殺人スズメバチ」の巣を発見、米国で初か ワシントン州。
もはやコント。駐車場のショッピングカートを制御できず、被害を拡大させてしまった店員。
【心理テスト】肉まん?チキン?あなたの性格を「コンビニのホットスナック」に例えます!
【驚き】これラブホなんだぜ… 教室にしか見えない部屋がある“SNS映え”ラブホテル「SARA錦糸町」に行ってみた。
2020/10/19
日本経済をぶん回す炭治郎、映画「鬼滅の刃 無限列車編」が初動2日で29億円超えのロケットスタート。なんだこのアホみたいな初動は
炭次郎の着物の柄って著作権あるの?
【画像】 鬼滅の刃マニアの外国人「禰豆子コスプレ」が大絶賛。ハンターハンターにいたよね
アルプスの少女が血みどろバトルする『マッドハイジ』日本語予告編が公開→パワーワード連発、ツッコミが止まらない。
テレワーク普及で使わなくなったハンコ 持ち寄り供養 東京。
「なんというトラップ…」某所にあるエレベーターロビーの床が“デザインの敗北”すぎる。
女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去。
2020/10/18
【画像】 新たに発見された「ナスカの地上絵」がヘタクソすぎると話題に。
ナスカの地上絵のイラスト(猫)。仕事が早い
鬼滅“全集中の上映”でも満席続出「全滅の刃」にファン泣き笑い。
選手村でコンドーム配布、なのに瀬戸大也を処分の怪。
旧タカタが強度不足のシートベルト出荷、データ改ざんを調査。
東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表。
日本人特有の「エンディング直前でゲーム辞める」精神www。知らないよそんな精神
フランス、17日から夜間外出禁止令 パリなど9都市圏。
歌詞が分からない歌を「フンフーン」と口ずさむとGoogle検索が名前を教えてくれる「Hum
to Search」。
2020/10/11
ワークマンで人気爆発、真空保温ペットボトルホルダーを手に入れて保温力を検証した結果。
ネコに好かれるコツは「ゆっくりまばたきすること」だと研究者が実証。
スイッチオンで4千度のプラズマの刃が伸びる、ほぼ本物のライトセイバー。
淡路島に実物大ゴジラ 新アトラクション10日オープン。
デイリーポータルZ 18年の軌跡年表。
アニメ『タイガー&バニー』スポンサー募集に対する企業公式アカウントの反応、キモすぎる。
良い歯医者を見つける唯一の方法。
2020/10/06
持続化給付の返金手続き一部停止 摘発恐れ、不正受給者の希望殺到。
よみうりランド、観覧車での「空中テレワーク」にも対応、ワーケーション向け新プラン提供開始、1日1900円。
PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明。
マスク一箱280円。「儲けはなくても在庫を処分したい」バブル崩壊、価格は20分の1程度。
進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を”破壊している”と判明。
優秀なデバッガーをやめさせたら上の方に『バグが減った』と評価された話は現代の怪談として出来がいい「シュレディンガーのバグ」。
タイタニック号が沈没したのは「夜空に光るオーロラ」が原因だという説。
2020/10/04
※コメント 会社の自販機に鬼滅コラボのコーヒーが置いてあるんだけど、転売できるやつかな?
鉄道は何通りもの楽しみ方がある! 鉄道に詳しい人と街歩きしてへぇへぇ言う。
コロナ感染してないのに「陽性」 誤判定続く簡易キット。
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力していた事が判明。出たーー
看護師大量離脱騒動のあった東京女子医大。学費を6年間で1200万円値上げへ。
海外「日本で一番美味しいケバブはどこだ?」日本のドネルケバブ事情に対する海外の反応。
うつ病は「心の弱さからくる病気ではない」専門家。
「地球の歩き方」シリーズ初の国内版『東京』を読んだら今すぐ東京に行きたくなった / 全464ページって辞書かよ。
|